未分類令和7年 盂蘭盆会・平田地区高年クラブ追弔会 令和7年8月14日午前10時より盂蘭盆会をお勤めしました。法要前日に総代の皆さんが本堂の裏山にある墓地の清掃と供花をしてくださいました。その際にスモモの実をたくさん摘んでくださり、14日の盂蘭盆会、15日の平田地区高年クラブ追弔会に... 2025.09.08未分類
未分類令和7年 永代経法要 令和7年5月10日(土)19:00より永代経法要をお勤めいたしました。専福寺の永代経法要では永代経懇志をご進納いただいた方のご芳名を記した軸を右余間に掲げます。2幅の芳名軸には、ご門徒のお御法みのりを大切にする心、わが町のお寺への思... 2025.07.17未分類
未分類令和7年春季彼岸法要・住職坊守交代式 令和7年3月20日(木)午前10:00より春季彼岸会ならびに住職坊守交代式をお勤めさせていただきました。ご仏前にて専福寺過去帳の引継ぎを行い、阿弥陀さまに住職交代のご報告をいたしました。法要ののち、筆頭総代がご門徒を代表して感謝... 2025.04.07未分類
未分類令和6年除夜会・令和7年修正会 令和6年大晦日午後11時より除夜会、令和7年元旦午前10時より修正会をお勤めしました。両日とも積雪もなく、たくさんの方にご参集いただきました。除夜会では皆さんと一緒に正信偈(草譜)を、つづいて梵鐘の響くなか住職、副住職が読経納めとし... 2025.01.10未分類
未分類令和6年 報恩講 令和6年10月5日(土)19:00より専福寺報恩講をお勤めしました。ようやく秋めいた気候となり、沿道では9月22日の秋季彼岸法要のときには見られなかった彼岸花が咲き誇っていました。報恩講は親鸞聖人の御祥月命日(旧暦11月28日、... 2024.10.11未分類
未分類令和6年 秋季彼岸法要 令和6年9月22日(日)午前10時より、秋季彼岸法要をお勤めしました。朝から開催が危ぶまれる豪雨でしたが、法要開催前には雨の勢いも弱まり、無事開催することができました。ですが、能登地方では震災復興に奮励するさなかで、100年に一度と... 2024.10.01未分類
未分類令和6年 盂蘭盆会 令和6年8月14日午前10時より、盂蘭盆会をお勤めしました。酷暑のなか、多くの門信徒の方々にご参拝いただきました。お勤めは普段から皆さまとよくお勤めさせていただく「仏説阿弥陀経」でございましたが、故郷をはなれて久しいご親族の方々にと... 2024.08.26未分類
未分類令和6 専福寺合同法要 令和6年7月7日 10:00より専福寺合同法要をお勤めさせていただきました。真夏のような厳しい暑さの中の法要となりましたが、今年は計10家族での合同法要となり、例年より多くのご家族にお集つどいいただきました。お勤めは「仏説阿弥陀経... 2024.07.18未分類
未分類令和6年 永代経法要 5月11日(土)19:00より、令和6年永代経法要がお勤めされました。仏説無量寿経(四十八願)をご門徒の皆さまとお勤めさせていただき、住職の講和「身近な仏教用語」、最後に皆さまと一緒に「白骨の章」を拝読いたしました。 昨年... 2024.05.18未分類
未分類令和6年 春季彼岸会 令和6年3月20日10:00より春季彼岸会をお勤めしました。 あいにくの天候でしたが20名ほどご参集くださり、一緒に「仏説阿弥陀経」をお勤めさせていただきました。 彼岸法要に続いて仏婦最勝講・総会、専福寺護持運営委員会も営まれ、... 2024.04.04未分類